①自閉症スペクトラムとは??
2013年より導入された診断名で、
英語だと
Autism Spectrum Disorder …自閉症スペクトラム障害
『高(低)機能自閉症』
『アスペルガー症候群』
『広凡性発達障害』が虹の連続体=スペクトラムとして
ひとまとめになったものとして捉えると分かりやすいです。
なので、かなり症状にも幅があります。
世間一般的には
『アスペルガー症候群』
と言った方が伝わりやすいように感じます。
(2チャンネルでは
『アスペ』
と略されているそうです。私は見たことありませんが…。)
②症状は??
対人コミュニケーションの困難さ
・社会的なやりとりや暗黙の了解、
阿吽(あうん)の呼吸に困難を感じる
・しぐさやジェスチャーなどの
非言語のコミュニケーションを読み取るのが苦手
・その場の『空気』『雰囲気』
『人の気持ち』を読み取るのが苦手
物や行動に対するこだわり
・特定の動きや言葉を繰り返し行う
・配置や道順などに強いこだわりを持つ
・特定の分野や興味のある分野は重箱の隅を突くほど極める
感覚過敏・鈍感
・特定の音や光、感触などが敏感だったり、こだわりがある
・逆に鈍感な場合もある
長所は? ←私(妻)の場合
・完璧主義(良くも悪くも)
→細かいところにまで気配りができる
掃除・洗濯に関しては手を抜かずキレイにやる
自分で言うのもおこがましいですが、
家はモデルルーム並みのキレイさです
(家族全員アレルギー持ちという理由もあります)
・音の聞き分け、研ぎ澄まされた感覚
→絶対音感
生活音や電子音の違いを聞き分ける事ができる
なので、何かの消し忘れに敏感で、すぐ気づく
旦那(夫)は逆に鈍感なので
気づくことはまずありません…泣
『そう? 気づかんかった』という感じで! 笑
困ってる事は?? 私(妻)の場合
女同士の集まりが苦手
ガールズトークといった目的が定まらないで
話が飛び交うものが苦手です
俗にいう『ママ友』というものも苦手です
子供をほったらかしにして
ママ同士で話しているのも苦手というか
子供を大切にしていないというか…
男性脳という点もあるので
自閉症スペクトラムだからと一概にはいえませんが。。。
予定を狂わされたくない
時間に対してのこだわりが強いので、
決まった時間に余裕をもって行動する事を
好みます。
きちきちやりたいです。
旦那(夫)は
ADHD傾向が強いので時間に対して
かなりルーズです。
(性格もあるかもしれません)